【ドラゴンズ】2024-25オフの補強情報

中日ドラゴンズ2024オフの補強情報をまとめました!

前半に移籍情報、後半に補強評価の2部構成となっています。

※「【ドラゴンズ】2024-25オフの補強ポイント」に補強ポイントをまとめているので、こちらも併せて見てもらえたら嬉しいです。

移籍情報

現在の支配下選手は65名

  • SPRPPは左投
  • 年齢は25年3月31日時点のもの

補強選手

中日 補強一覧
選手 守備 年齢 補強情報
カイル・マラー SP 27歳 新外国人
金丸夢斗 SP 22歳 ドラフト1位
吉田聖弥 SP 22歳 ドラフト2位
ジュニオル・マルテ RP 30歳 新外国人
ナッシュ・ウォルターズ RP 27歳 新外国人
伊藤茉央 RP 24歳 現役ドラフト
有馬恵叶 P 18歳 ドラフト6位
高橋幸佑 P 18歳 ドラフト5位
石伊雄太 C 24歳 ドラフト4位
ジェーソン・ボスラー 1B 31歳 新外国人
森駿太 IF 18歳 ドラフト3位
育成契約
三浦瑞樹 SP 25歳 戦力外からピック
ランディ・マルティネス SP 21歳 育成外国人
井上剣也 P 18歳 育成ドラフト2位
中村奈一輝 SS 18歳 育成ドラフト1位

退団選手

中日 退団一覧
選手 守備 年齢 退団情報
福谷浩司 SP 34歳 国内FA
小笠原慎之介 SP 27歳 ポスティング
上田洸太朗 SP 22歳 戦力外
マルティネス RP 28歳 自由契約
田島慎二 RP 35歳 引退
フェリス RP 31歳 自由契約
砂田毅樹 RP 29歳 引退
石森大誠 RP 27歳 戦力外
福島章太 RP 22歳 戦力外
ビシエド 1B 36歳 自由契約
中島宏之 1B 42歳 引退
石垣雅海 IF 26歳 現役ドラフト
ディカーソン OF 34歳 自由契約
加藤翔平 OF 34歳 引退
三好大倫 OF 27歳 戦力外
育成選手
竹内龍臣 RP 23歳 戦力外
加藤翼 RP 22歳 戦力外
アルバレス RP 26歳 戦力外
垣越建伸 RP 24歳 戦力外

育成選手関連

以下の支配下選手とは自由契約後に育成で再契約

  • 加藤竜馬 (OF/25歳):投手から野手に転向

投手補強の評価

金丸夢斗 & 吉田聖弥

※今記事では即戦力寄りの指名選手に絞って見ていきます。高校生を含む全体の評価については「【ドラフト】2024年の指名結果と評価」をご覧ください。

【金丸夢斗の紹介】

  • 完成度は歴代屈指の先発左腕
  • 腰痛の影響だけが唯一の懸念

【吉田聖弥の紹介】

  • チェンジアップが武器の先発左腕
  • 社会人出身も素材型寄りとの印象

金丸を競合の末引き当てた後、2位では外れ1位でリストアップしていた吉田の指名にも成功。先発補強が待ったなしと追い込まれた状況の中、ドラフトで出来る限りの最高の先発補強を果たせました。

まずは金丸から触れますが、彼については良い意味で語るところがない逸材です。球威、変化球、制球、何れも文句なしと、過去の大学生投手たちと比べても、屈指の完成度を誇ります。健康さえ保てれば、必ずやってくれる投手だと確信しています。だからこそ、春に患った腰痛の影響が心配され、その予後次第で25年は試運転で止めておく選択肢もあるでしょう。

一方の吉田は評価に迷う部分も。決め球のチェンジアップには高評価を下せますが、速球やスライダーはまだまだといった具合なので、即戦力としてはあまり期待できない印象です。ただ、高卒4年目で大卒と同い年であるため、彼も今後の伸び代は十分。当面は2軍で爪を研いでもらい、有望株としての地位確立を期待したいです。

カイル・マラー

【24年の投球成績 (MLB)】
投球回 49.1、防御率 4.01、WHIP 1.18
K% 17.8%、BB% 5%、K-BB% 12.9%

【〃 (AAA)】
投球回 25.1、防御率 4.62、WHIP 1.22
K% 17.8%、BB% 7.5%、K-BB% 10.3%

23年までは201cmの長身を活かせない中途半端な投球を見せていましたが、今季は腕のアングルを上げた結果、BB%が大幅に改善。K%は依然物足りない水準ですが、このBB%を日本でも再現できれば、最低限イニングイーターとして期待が持てる投手になれそうです。

イメージとしては巨人のグリフィンに近く、彼のように主力級の先発になれる潜在能力は秘めていると見ています。ただ、BB%や4シームの指標が改善された一方、メイン武器であるスライダーを始め変化球は未だ不安定さを抱える状態。また、今季上げた腕のアングルもまだしっくり来ていない印象を受けるため、適切なアングルを見付け制御可能な変化球を増やせるかが、活躍度合いの鍵を握るでしょう。

補強の評価

外国人先発市場でKBO勢に押され気味の中、彼らが手の届かないレベルの投手を連れてきたのはお見事。しかも、絶対必須だったイニングイート力だけでなく、エースポテンシャルも秘めた投手なのは、珍しく球団が頑張ったと評価したいです。

ただ、MLBで伸び悩んでいた背景は無視できず、未だ自分の投球を確立できていません。今季の投球を再現するにしろ、エースポテンシャルを引き出すにしろ、球団側からのアシストは当然必須であり、投手の改善力が大いに問われる案件だと注目しています。

ジュニオル・マルテ

【24年の投球成績 (MLB)】

投球回 26.0、防御率 6.92、WHIP 1.88
K% 18.1%、BB% 11.8%、K-BB% 6.3%

【24年の投球成績 (AAA)】

投球回 17.0、防御率 6.88、WHIP 2.06
K% 17.5%、BB% 12.5%、K-BB% 5.0%

ポテンシャルを秘めたパワーリリーバーですが、未だブレイクには至っておらず、昨季に関してはMLB、AAAともに成績が大幅に低下。元々のシンカーとスライダーの2ピッチから、球種を増やそうとした結果、それがマイナスに働いた形となってしまいました。

元より制球面に問題を抱える投手ですが、23年のAAAでは防御率 1.80、K% 30.4%と圧巻の成績を残せており、シンカーとスライダーの2ピッチを日本でも再現できれば、支配的なリリーバーとして期待可能だと見ています。そのため、まず取り組むべきはピッチ構成の見直しであり、決め球の1つであるシンカーをNPBのボールで機能させられるかも、問われるところであります。

補強の評価

素材型のウォルターズでお茶を濁して補強は終了かと、残念がっていたところに突然の一報が。納得できる格が備わった外国人リリーバーも獲得と、今オフの補強ぶりには良い意味で予想を裏切られました。

肝心のマルテについては自分を見失っているため、マラー以上に改善力が問われる素材に映ります。とは言え、今オフにマリナーズがマイナー契約で確保していたように、ポテンシャルはMLBでも評価されている投手なので、マルティネスの穴埋めレベルは厳しくとも、成功時の天井は高いリリーバーだと評価しています。

野手補強の評価

石伊雄太

【石伊雄太の紹介】

  • 大学時代から捕手守備に定評
  • 課題の打撃も社会人で成長

今ドラフトで即戦力寄りの期待を抱ける捕手は石伊しか見当たらず、ある意味金丸よりもドラゴンズに欲しかった選手でした。しかも、その貴重な存在を4位指名まで我慢したのは、見事な戦略だったと称賛するしかないです。

石橋以下の若手たちは何れも安心できる捕手守備を見せられていないため、まずは大学時代から持ち味である守備面でアピールして欲しいところ。一方、課題の打撃については社会人で一定のコンタクト力や長打力を示せており、プロでも無難な打力に落ち着く可能性は秘めていると思います。

ジェーソン・ボスラー

打線のバリエーションを増やすために、左の強打者が欲しかったところであり、そのニーズは満たす補強が出来ました。

【24年の打撃成績 (MLB)】
打席 30、打率 .179、HR 0本
K% 30%、BB% 6.7%、OPS .519

【〃 (AAA)】
打席 524、打率 .303、HR 31本
K% 21.6%、BB% 8.8%、OPS .944

俗に言う4Aレベルの打者であり、打球に角度をつけることで、長打を増やしていくスタイル。左の長距離砲だけでなくフライボールヒッターなのも、ドラゴンズには少ないタイプだと言えます。

一方、弱点は変化球や左投手への対応、打てる箇所が限定的など、明確なものが多数見受けられます。また、アッパースインガーと低めの投球が徹底できるNPB、フライボールヒッターと長打が出にくいバンテリンドーム、何れの相性も最悪に近い印象を受けるため、コア打者として期待するのはかなり難しいでしょう。

ただ、好きなゾーンに残った球は高確率で長打にしてくれるので、如何にそうした投球を誘導できるかがカギに。合う合わないがはっきりしている打者なので、適切なタイミングでの起用が求められます。

補強の評価

左の強打者というニーズは満たしており、フライボールの増量という課題から逃げなかった点は評価したいところ。がしかし、弱点の多さやNPBとの相性を踏まえると、コンスタントな活躍は期待できそうにないのが率直な意見です。

一塁や外野を守れるUT性の備えを、井上監督自身が希望していたようなので、ある程度流動的な起用を見込んでの獲得だとは思います。また、上記で触れたように、相性が良い投手には長打量産が期待できるので、そこの見極めが重要であり、生かすも殺すも井上監督の手腕次第と言えるかもしれません。

プロ野球のおすすめ記事!
25年の開幕メンバー予想
12球団 巨人 阪神 中日
24-25オフの移籍・補強情報
12球団 巨人 阪神 広島
中日
タイトルとURLをコピーしました