今回は、日本ハムファイターズの移籍情報と補強ポイントをまとめたよ!
自慢の育成力には陰りが見え、多くの課題が目立つファイターズ。今オフも明るい話題は少なそう。
ファイターズの移籍情報【2020-21】
2020年オフシーズンの主な移籍情報をまとめた。
※投手は左投手を表す。
残留選手
以下は去就が注目されながらも、残留を決断した選手。
選手 | 守備 | 備考 |
---|---|---|
村田透 | 投手 | 一時自由契約となるも再契約 |
宮西尚生 | 投手 | 海外FA権を行使せず |
西川遥輝 | 外野 | ポスティング制度を利用するも 交渉がまとまらず |
新加入選手
選手 | 守備 | 退団 |
---|---|---|
池田隆英 | 投手 | 楽天(トレード) |
ロビー・アーリン | 投手 | ブレーブス |
ロニー・ロドリゲス | UT | ブルワーズm |
ドラフト | ||
伊藤大海 | 投手 | 苫小牧駒澤大学 ドラフト1位 |
五十幡亮汰 | 外野 | 中央大学 ドラフト2位 |
古川裕大 | 捕手 | 上武大学 ドラフト3位 |
今川優馬 | 外野 | JFE東日本 ドラフト6位 |
退団選手
選手 | 守備 | 移籍先 |
---|---|---|
有原航平 | 投手 | レンジャーズ |
マルティネス | 投手 | ソフトバンク |
浦野博司 | 投手 | 引退→球団職員 |
吉田侑樹 | 投手 | 引退→アカデミーコーチ |
吉川光夫 | 投手 | 西武(トレード) |
宮台康平 | 投手 | ヤクルト |
黒羽根利規 | 捕手 | 引退→ BC栃木・コーチ |
ビヤヌエバ | 三塁 | |
横尾俊建 | 内野 | 楽天(トレード) |
白村明弘 | 外野 | 引退 |
育成関連
支配下昇格
選手 | 守備 | 備考 |
---|---|---|
長谷川凌汰 | 投手 | 2019年育成ドラフト3位 |
育成降格
選手 | 守備 | 備考 |
---|---|---|
鈴木遼太郎 | 投手 | ともに昨季の一軍出場なし |
姫野優也 | 外野 |
ファイターズのデプスチャート 2020
2020シーズンの戦力をデプスチャートにまとめた。
投手陣のデプスチャート
赤字は左投手、()は退団を表す。
先発 | リリーフ | |
---|---|---|
防御率 | 4.04 | 4.00 |
1番手 | (有原航平) | 宮西尚生 |
2番手 | バーヘイゲン | 玉井大翔 |
3番手 | 上沢直之 | 堀瑞輝 |
4番手 | (マルティネス) | 公文克彦 |
5番手 | 杉浦稔大 | 村田透 |
6番手 | 河野竜生 | 秋吉亮 |
先発陣
有原、バーヘイゲン、上沢の3本柱は良い成績を残したが、彼らに続く先発がなかなか決まらなかった。河野や吉田輝など若手の定着に期待したいのだが、固定できるレベルにまだ達していないのが現状。
リリーフ陣
石川直の故障や秋吉の不調によりシーズン終盤は宮西が抑えを務めなければならない状況に。宮西以外で評価できるのは玉井ぐらいであり、彼ら以外はあまり褒められたものではない。
野手陣のデプスチャート
赤字は左打者、青字はスイッチヒッター、()は退団を表す。
OPS | 1番手 | 2番手 | 3番手 | |
---|---|---|---|---|
捕手 | .491 | 宇佐見真吾 | 清水優心 | 石川亮 |
一塁 | .706 | 中田翔 | 清宮幸太郎 | 髙濱祐仁 |
二塁 | .729 | 渡邉諒 | 杉谷拳士 | 石井一成 |
三塁 | .643 | (ビヤヌエバ) | 横尾俊建 | 野村佑希 |
遊撃 | .516 | 中島卓也 | 平沼翔太 | 石井一成 |
左翼 | .844 | 近藤健介 | 杉谷拳士 | 松本剛 |
中堅 | .779 | 西川遥輝 | 松本剛 | 淺間大基 |
右翼 | .701 | 大田泰示 | 近藤健介 | 松本剛 |
DH | .801 | 中田翔 | 近藤健介 | 西川遥輝 |
外野の3人は引き続き安定した数字を残しているが、問題はそれ以外。特に、捕手と遊撃手がこれだけ打てないと打線もやはり繋がらない。また、期待の若手たちも怪我や伸び悩みで不完全燃焼なシーズンとなっており、明るい未来はまだ見えてこない。
ファイターズの補強ポイント
デプスチャートを基に補強ポイントをいくつか挙げていく。
- 新たなエース
- 先発陣の強化
- リリーフ陣の再整備
- 外国人スラッガー
- 内野の整備
- 正捕手候補
投手補強のポイント
やはりまず最優先すべきなのは有原の穴埋め。先発の枚数にも質にも影響が必至であり、ただ先発を補強すれば埋まるという穴ではないので、少し骨が折れるポイントとなりそう。
また、リリーフ陣については抑えが不在となっているので、最後尾から勝ちパターンを再構築しなければならない。
野手補強のポイント
一方で、野手の最優先ポイントはやはり外国人打者だろう。レアードが退団して以降あまり良い選手を補強できていないので、今オフこそ何とかして欲しい。気になるポジションが多いのだが、西川の去就など色々な事情があったので、後手後手に回ってしまうのも仕方ない状況か。
補強の進捗状況
投手と野手に分けて補強の進捗状況を見ていく。
投手陣の補強
ドラフトでも外国人でも即戦力の投手を1人ずつ補強。
ドラフト指名選手
即戦力になり得る投手は1位の伊藤大海だけなので、必然的に伊藤への注目が集まっている。150キロオーバーの速球で押すスタイルはリリーフ向きだと思うので、是非将来の守護神として期待したい。
12/3 アーリンと契約
ブレーブスからFAとなっていたロビー・アーリンを獲得。昨年はMLBで5試合先発のマウンドに上がったが、結果は残せなかった。
球威は外国人投手として少し物足りなさも感じるが、その分制球力の精度には期待が持てる。エース級は厳しいかもしれないが、安定感のあるローテ投手として計算はしやすそう。
12/27 有原航平の退団が決定
まだ28歳と若いこともプラスに働き、無事レンジャーズからメジャー契約を勝ち取れた。レンジャーズは過去にダルビッシュやC.マーティンなどファイターズ産の投手をよく獲得している印象が強いので、環境的にも合いやすいチームだと思う。ただ、テキサスの乾燥した気候により打高傾向となるので、成績の見栄えが悪くなるのは少し嫌なところ。
有原の速球は日本で平均以上の質を誇っていたが、MLBでは平均以下となってしまう。したがって、活躍のカギを握るのはやはりスプリットの精度だと思う。
野手陣の補強
ドラフトでは一芸のある即戦力候補を指名する面白い動きを見せた。
ドラフト指名選手
昨年のドラフトでは即戦力になり得る野手を3選手指名。どの選手も一芸を持っており、レギュラーは厳しくても隙間なら埋めてくれそうな期待が持てる。
2位の五十幡亮汰はとにかく足が早い。大学に入ってからはセンターの守備も成長を見せているので、後は打撃の問題のみとなっている。
3位の古川裕大は強打が売りの捕手。捕手としての評価はあまり高くないが、その代わり遊撃手など他のポジションをこなせる器用さを持っている。
6位の今川優馬はアッパースイングで長打を量産する外野手。今の球界にはあまりいないタイプのスラッガーなので、どこまでプロで通用するのか注目したい打者。
11/27 R.ロドリゲスと契約
DETタイガースからマイナーFAとなっていたロニー・ロドリゲスを獲得。昨年のメジャー出場は無かったが、2019年に14HRを放つなどの実績は残している。
持ち味はやはり長打力であるが、早打ちのフリースインガーでもあり確実性はあまり期待できない。また、あまり上手い訳ではないが、一応内野の全ポジションを守れるため、チームとしても色々な起用法が考えられる選手となっている。
1/3 西川遥輝が残留
やはり全体的にパワー不足が否めず、契約提示はほとんど無かった様子。精神的にショックを受けているようだが、何とか切り替えて再びファイターズの一員として躍動して欲しい。メジャーから評価されなかったとはいえ、日本ハムにとっては頼もしい存在であることに変わりはない!
補強の評価
ドラフトの即戦力候補は個人的にもドラフト前から注目していた選手たちなので、かなり楽しみな指名となった。
一方で、外国人補強に関してはこれだけで良いのかと疑問が残る。コロナの影響で外国人枠が引き続き拡大されるので、もう1人補強しても良いだろう。個人的な意見では支配的な投球が出来る外国人リリーバーがやっぱり欲しいかな。
総括
今年の戦いについて捨てたとまでは言わないが、将来を見据え若手の成長に重点を置いているように個人的には感じた。(やはり新球場に合わせているのか?)
確かに現在のチームにもネームバリューのある若手が多く、そういった選手たちを一流に仕上げてきたのが札幌移転以降のファイターズ。ただ、ここ数年その戦略に陰りが見えてきているのは明らかであり、いくつかの修正が必要な時期に差し掛かっているのもまた事実。
新球場で強い姿を見せるために、割り切るべきポイントや諦めるべきタイミングをしっかり見極めることが大切だと思う。