ソフトバンクホークス2024オフの戦力外候補を予想しました。
戦力外通告で挙がるかもしれない候補だけでなく、自由契約の可能性もある外国人やベテラン選手も同様に扱っています。
- 年齢は11/30時点のもの
- 可能性は高 A>B>C 低の順
- Dは育成落ちによる自由契約の可能性あり
※退団が確定した選手は「【プロ野球】2024-2025オフの移籍情報」にまとめてあります!
投手の戦力外候補
投手は先発タイプと中継ぎタイプに分けて見ていきます。
先発投手
| 選手 | 年齢 | 投 | 可能性 | 
|---|---|---|---|
| 笠谷俊介 | 27歳 | 左 | B | 
| 板東湧梧 | 28歳 | 右 | C | 
| 田上奏大 | 22歳 | 右 | D | 
| 武田翔太 | 31歳 | 右 | D | 
先発陣で1番危うい立場にあるのは笠谷でしょうか。2軍ではまずまずの成績を残しているものの、昨年のドラフトでイニングイーターを複数補強できた影響もあってか、今季の1軍では登板なし。他球団ならまだ様子見ともなりそうですが、ホークスでは切られる可能性の方が高いように感じます。
一方、笠谷以外で危うい立場にある投手はあまり見当たりませんが、育成となる投手は出てくる可能性も。希少疾患である「ランゲルハンス細胞組織球症」を発症していたと公表した田上や4月にトミー・ジョン手術を受けた武田は予後の感触次第で、一旦育成に回るかもしれません。
中継ぎ投手
| 選手 | 年齢 | 投 | 可能性 | 
|---|---|---|---|
| 中村亮太 | 26歳 | 右 | B | 
| 田浦文丸 | 25歳 | 左 | C | 
| 尾形崇斗 | 25歳 | 右 | C | 
| ヘルナンデス | 27歳 | 左 | C | 
| 澤柳亮太郎 | 24歳 | 右 | D | 
| 風間球打 | 21歳 | 右 | D | 
先日トミー・ジョン手術を受けた澤柳の育成落ちはほぼ確実だと思う一方、それ以外で戦力外となりそうなのはあまり見当たらない印象です。敢えて挙げるとすれば、1軍で実績を残せていない中村亮辺りが怪しい感じですが、7月に支配下復帰したばかりなのを踏まえると、彼もまだ期待されているように感じます。
もし、どうしても中継ぎ投手から枠を空けたい場合には、2軍でも結果を残せていない21年ドラ1・風間の育成落ちや昨年の高橋礼&泉のようにトレードでの放出を検討するかもしれません。
野手の戦力外候補
野手は捕手、内野手、外野手と、ポジション別に分けて見ていきます。
捕手
| 選手 | 年齢 | 打 | 可能性 | 
|---|---|---|---|
| 渡邉陸 | 24歳 | 左 | B | 
| 谷川原健太 | 27歳 | 左 | B | 
| 牧原巧汰 | 22歳 | 左 | C | 
捕手で危ういのは、打撃型として期待されながら2軍でも結果を残せていない渡邉陸、捕手専念を選択したものの1軍の出番が大幅に減少した谷川原の2人。支配下レベルの捕手を追加する場合には、どちらかが切られる可能性が高いと見ています。
内野手
| 選手 | 年齢 | 打 | 可能性 | 
|---|---|---|---|
| 川原田純平 | 22歳 | 右 | B | 
| ダウンズ | 26歳 | 右 | C | 
| 野村勇 | 27歳 | 右 | C | 
| 仲田慶介 | 25歳 | 両 | C | 
| リチャード | 25歳 | 右 | C | 
| イヒネイツア | 20歳 | 左 | D | 
今年も故障に苦しんだ川原田はいきなりの戦力外は低くとも、育成落ちの可能性が高いと見ています。一方、まだ様子見としたい新外国人のダウンズ以外で、他に戦力外となる内野手はおそらくいないでしょう。ただ、トレードや現役ドラフトで退団となり得る候補がいることは否定できません。
外野手
| 選手 | 年齢 | 打 | 可能性 | 
|---|---|---|---|
| ウォーカー | 33歳 | 右 | A | 
| 中村晃 | 35歳 | 左 | B | 
| 生海 | 24歳 | 左 | D | 
2軍でさえ肝心の打力を発揮できていない助っ人・ウォーカーの退団と、脳挫傷からの復帰を目指す生海が一旦育成落ちとなるのは、ほぼ確実と言えるでしょう。
また、功労者である中村晃の立場も徐々に気になりつつあります。小久保監督をはじめ現場からの評価は高いと思いますが、フロントが若手の場所を空けたいと考えた場合は、去就問題が浮上するかもしれません。

