大谷翔平選手の移籍先を予想しました!
※右肘手術を踏まえた内容に更新済です。
大谷翔平の獲得条件を予想
金銭面
一時は天文学的数字が必要という論調も飛び交っていたものの、右肘手術の影響で少しトーンダウンした可能性は否めません。ただ、依然として総額5億ドル以上の価値はあるとの見方が多数出ており、長期契約を結んだ場合には総額、年俸ともに歴史的な金額になるのは濃厚だと思います。
一方、故障前の時点では長期契約前提の話がほとんどでしたが、投手・大谷の今後に不明瞭な部分も出てきたため、短期契約の線も浮上してくるのではないでしょうか。もし、そうなるのであれば、トータルの投資額が減るので、手を挙げられるチームが増えてくる可能性も。当然リスクも減るので、ジャパンマネーを計算に入れつつ、勝負をかけてくる中堅チームも出てくるかもしれません。
とは言っても、長期にしろ短期にしろ、大金が必要なのは変わりないので、金銭面の条件だけで獲得できる球団はかなり限られてくるでしょう。
チームの強さ
愛着あるエンゼルスに唯一の不満があるとすれば、それはやっぱり勝てないところ。WBCの経験を経て勝利への渇望が増した今、プレーオフ進出が厳しいチームでプレイし続けるのは苦しいと思うので、勝利に近いチームを選択するのは自然な流れだと思います。
一方、勝てるチームと言っても、常勝チームと再建期明けチームの2通りがあるのは注目しておいて欲しいポイントです。選べる立場にあるので、おそらく常勝を希望するのかなとは予想します。しかし、再建期明けの方が金銭面などに柔軟性を持っている場合も多いため、そうした側面から共感を得る流れも否定できません。
立地
MLB挑戦時に候補に残した7球団のうち6球団が西地区のチームであったことから、以前は西を希望していたことは確かでしょう。ただ、アメリカでの生活にも慣れてきたと言われているため、生活面で東や西に拘る必要はもう無いのかもしれません。
一方、個人的に注目したいのがブランド戦略からの視点です。日本だけでなく米国内での価値の向上も狙うのであれば、やはり人気チームが多い東地区は無視できない存在となるでしょう。依然として自分も西が有利とは予想しますが、人気面やブランド力のように東には東のメリットがあるので、現時点で断定は出来ない印象も持ちつつあります。
本命
続いて、本題の移籍先候補の紹介に入っていきます。
各球団には簡単なデータを記載しているので、その補足をあらかじめ以下にまとめておきました。
- 年俸総額はFanGraphsのRosterResource – Team Payroll(23年はシーズン終了時、24年は11/11時点)から引用。
- 24年の贅沢税は$237M、$257M、$277M、$297Mの4段階。
- プレーオフはワイルドカード(WC)→地区シリーズ(DS)→リーグ優勝決定シリーズ(CS)→ワールドシリーズ(WS)の順。
ドジャース
- 年俸総額
23年: $236M (贅沢税対象: $253M)
24年: $142M (贅沢税対象: $159M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: CS敗退、22年: DS敗退
23年: DS敗退
金銭、強さ、人気、3つの要素を完璧に兼ね備えたチーム。また、大型補強一辺倒ではなく、若手発掘やブルペン整備などでは自前で戦力強化が出来るのも大きな強みです。大型契約が足枷にならないほどの地盤がある常勝チームなので、かねてからドジャース1強との呼び声も多く聞かれています。
一方、ドジャースの現状としてカーショーがFA(しかも故障で夏まで離脱)、ビューラーが手術明けなど、主力先発陣に不安を抱えているのは少し気になるところ。先発の有望株がかなり豊富なため、枚数や将来性には不安が少ないのですが、やはり24年シーズンに確実に投げられるエース格というのは、1つ肝要な補強ポイントになりそうです。ただ、昨オフの出費を控えめにしたことで、例年以上の補強資金を有しているため、大谷と大物先発の両取りも十分可能な状況を作れています。
25年から二刀流も復活できる計画なので、右肘手術の影響で年俸総額が当初の予想より多少下がるかもしれませんが、予定通り長期契約をオファーするのが確実でしょう。とは言え、大谷は王道より我が道を行く選手なので、ドジャース獲得論が盛り上がれば盛り上がるほど、違う道を選びそうな気もしてしまいます。
ジャイアンツ
- 年俸総額
23年: $196M (贅沢税対象: $217M)
24年: $147M (贅沢税対象: $170M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: DS敗退、22年: 出場できず
23年: 出場できず
ポージーの引退以降、新たなスター選手を追い求めているチーム。そして、宿敵・ドジャースへの加入は絶対に阻止したいという思惑もあるでしょう。
チーム成績はあまり安定していませんが、投打ともに枝葉の部分の補強は比較的上手く行っている印象なので、後は根幹の部分。特に、野手の主軸を1つ固めることが出来れば、一気に安定した強豪球団へと変貌する可能性も秘めています。また、2年連続で1巡目に二刀流選手を指名するなど、興味深い動きを見せているのも触れておきたい点です。
前述のように、コア打者の方が大きな補強ポイントであるため、右肘手術の影響は他球団より比較的小さい印象。もちろん、投手・大谷にも期待していない訳ではないのですが、24年まで契約が残っている先発も多いので、25年の序盤辺りに復帰できればOKだと判断してくれるでしょう。投手・大谷が起用できないので、来季は少し繋ぎの年になるかもしれませんが、二刀流の復活と同時にチームの浮上も思い浮かべられる面白い候補だと思います。
一方、大谷側から見ても、西の人気球団なので、興味を惹くチームの1つでしょう。ただ、本拠地のオラクル・パークは左打者不利として知られているため、本塁打の減少など、打撃成績に影響を及ぼし得る点は地味にマイナス材料となるかもしれません。
対抗馬
レンジャーズ
- 年俸総額
23年: $214M (贅沢税対象: $237M)
24年: $204M (贅沢税対象: $219M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: 出場できず
23年: WS制覇
21年オフのシーガー&セミエンや昨オフのデグロム&イバルディなど、ここ数年大型補強を連発しているチーム。そして、これらの投資が見事成果に結びつき、23年のチャンピオンに輝きました。夏のトレード市場でも狙ったように、度々大谷獲得に名前が挙がってきたチームなので、新王者という実績を手土産に再度獲得に乗り出すかもしれません。
ただ、気になるのはデクロムの現状。大谷と同じくTJ手術を受けた影響で、夏頃まで離脱の見込みとなっており、大型契約を結んだTJ案件を2つも抱えるのは、怖いといった感覚も覚えるかもしれません。また、打線がすでに大方完成されている状態のため、敢えて大谷レベルの大物打者を連れてくる必要がないとの見方も。投手補強に徹した方が合理的ではあると思います。
とは言え、年俸総額には更なる大物獲得の余地も残されており、そこにかねてから追い続けている大谷を加える可能性も明確には否定できないでしょう。一方の大谷側からしても、多くの日本人選手が所属したように立地は問題なく、また出来立てほやほやの勝てるチームなので、多くのニーズを満たしているはずです。故に、注目はレンジャーズがどの大物を狙うのかに集まっており、もし本当に大谷獲得レースに参戦するのであれば、本命に躍り出るだけのポテンシャルは秘めたチームだと、自分は見ています。
カブス
- 年俸総額
23年: $190M (贅沢税対象: $228M)
24年: $178M (贅沢税対象: $186M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: 出場できず
23年: 出場できず
両リーグの中地区で唯一可能性が残っているであろう存在であり、混迷を極めそうなNLCを出し抜くために、大谷のような起爆剤を欲しているチームです。
財政事情的にも十分大物が狙える状況ですが、問題はどの大物を狙うのか。投手は量の確保に動き、打者はカブスの元で復活を遂げたベリンジャーとの再契約を模索するのかなと、個人的には予想していました。がしかし、オフ序盤に行われたGMミーティングでは、大谷獲得に向け積極的に動いていたと言われており、どうやら当面のターゲットは大谷となりそうです。
とは言え、23年は勝利へのギアを上げたものの、浮き沈みのある成績を辿り、最終的にはプレーオフを逃す結果に。前進しているのは確かですが、地区内での立ち位置も合わせると、まだ勝てるチームとは言い切れない印象です。MLB挑戦時には西地区の球団以外で唯一候補に残っており、資金や人気も備えているので、有力候補には挙がるでしょう。しかし、勝てるチームを求めるなら、やはり不安の残る候補だと思います。
ブルージェイズ
- 年俸総額
23年: $214M (贅沢税対象: $246M)
24年: $205M (贅沢税対象: $216M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: WC敗退
23年: WC敗退
ゲレーロJr.ら若手野手の台頭を契機に補強のギアを上げたことで、ここ数年はプレーオフ進出が狙えるチームに。ただ、POを勝ち上がるレベルにはまだ至っておらず、更なる上積みが求められています。
23年は投手陣の改善に成功した一方、打撃陣が後退を見せたのは小さくない誤算。そのため、スラッガー補強は重要なポイントとなっており、打者・大谷をメインターゲットに据えてもおかしくはない状況です。とは言え、チャップマンやキアマイアーらのFAにより、穴が空いているポジションも目立っているので、複数のポジションプレイヤーを補強するのが先決ではないかと見ていました。
ところが、自分の予想以上に大谷獲得への積極的な関心を持っているようであり、また大谷側からもブルージェイズの育成環境に興味を示すとの噂が出ている状況。さらには、ネックとなりそうな資金面でも元々増額が示唆されており、当初より増やす必要はありますが、大きな問題とはならない可能性も出てきました。
ただ、チームの補強ポイントの多さを考えると、やはりブルージェイズ・大谷は双方にとって怖さが残るように感じます。また、大谷の獲得はゲレーロJr.&ビシェットの二枚看板からの方針転換も秘めており、両選手と契約延長する余裕が無くなりそうなのも気になるところ。膨大な資金面のバックアップがあるのなら、これらの問題を解決できる道は見えそうですが、流石に難しいのではないでしょうか。
エンゼルス
- 年俸総額
23年: $215M (贅沢税対象: $229M)
24年: $153M (贅沢税対象: $164M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: 出場できず
23年: 出場できず
二刀流選手として大成できたのはエンゼルスのおかげですし、間違いなく愛着はあるはずです。しかし、在籍中に一度もプレーオフに進めていないという事実は、何よりも重くのしかかります。
また、大勝負すべき今季ですら、贅沢税ラインを越えるのに悩み続けたチームが、トラウトとレンドン、そして大谷の3つの大型契約を有しながら、戦力を整えられるビジョンが全く浮かびません。投手陣の整備や若手の育成環境で上位勢との差がまだまだあるのも、厳しい材料に見えます。
右肘の故障が判明した時には、クオリファイング・オファーの受諾など、短期での再契約の可能性も一瞬頭をよぎりましたが、そこまで安売りをする必要はない情勢。諸々を考えると、ここで袂を分かつのがお互いのためではないでしょうか。
様子見
メッツ
- 年俸総額
23年: $346M (贅沢税対象: $359M)
24年: $267M (贅沢税対象: $281M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: WC敗退
23年: 出場できず
贅沢税を気にしない金満ぶりで、近年の移籍市場において圧倒的な存在感を放つチーム。また、大型補強以外にも若手の育成や獲得に力を入れたり、長期契約は必要最小限に抑えたりなど、将来性や柔軟性を模索している点も見逃せません。
一時は現状の成績が芳しくないことから、勝負期の本番を25年以降に見据えるなど、計画の後退を考え始めており、大谷獲得レースからも離脱と見られていました。しかし、やはり大谷のようなスターをコーエンオーナーがみすみす逃すはずは無いとの報道も出ており、右肘手術で1年投げられなくてもお構いなしにアタックするのではと見られています。
ただ、戦略の修正が必要な時期であるのもまた事実なので、勝てるチームになれるかはまだ不透明。金銭面以外の明確な強みが無い現状なので、本命には挙げ切れない印象も受けます。
マリナーズ
- 年俸総額
23年: $153M (贅沢税対象: $196M)
24年: $140M (贅沢税対象: $153M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: DS敗退
23年: 出場できず
再建期から完全に勝負期へと移行したチームですが、最上位へ突き抜けるにはまだ戦力不足な状況。特に、打線に課題が残っている事情を踏まえると、やはりスラッガーの獲得が必要不可欠でしょう。近年のトレード中心の打線強化ではあまり大きな成果を挙げられておらず、そろそろFA補強も考えるべきタイミングだと思うので、打者・大谷はピンポイントな候補だと見ています。
逆に、先発ローテは若手が好投を見せているので、大きな補強は必要ない印象。ただ、一部の先発をトレードの駒にして、更なる打線強化を図るといった動きも可能なはずなので、投手・大谷の加入も最終的には戦力強化に繋げられると思います。
潤沢と呼べるレベルの資金力は有していないので、リスクのある投資に二の足を踏むのは理解できますが、オールスターでの盛り上がりなどを見ても、相思相愛になれる関係性なので、個人的には期待しています。後はチーム上層部からの熱いアピールさえあれば、一気に本命へと躍り出るだけの立場にはいるのですが、肝心な上層部の気運が高まっているように感じないのは残念です。
レッドソックス
- 年俸総額
23年: $199M (贅沢税対象: $224M)
24年: $177M (贅沢税対象: $189M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: CS敗退、22年: 出場できず
23年: 出場できず
資金面には余裕がある状況なので、有力候補になり得るチームではあります。ただ、チーム事情を考えると、双方ともにミスマッチとなる危険性も高いでしょう。
投手・大谷としては来季投げられないとはいえ、ローテの柱を欠いているレッドソックス的には魅力のある候補だと思います。24年はもう少しローテ投手を育てる年と考え、二刀流復活と共に25年以降の勝負に賭ける道も無しとは言い切れません。
ただ、個人的に気になるのが野手陣との相性です。特に、10年契約を結んだばかりのデバースの将来的な守備位置を考えると、DHが埋まってしまうのはかなり危うい印象。また、左打者が多いことやセンターラインの層の薄さなども踏まえると、やはり打者・大谷とのミスマッチ感を抱いてしまいます。
一方の大谷側としても、資金力や人気に強みがあるとはいえ、基盤が固まらず勝利へのプロセスがまだ見えてこないチームでは、エンゼルスを退団した意味が見出せません。グリーンモンスターをぶち破る大谷を一杯見られそうなのは面白そうですが、その実現性は低いと言わざるを得ないでしょう。
大穴
ブレーブス
- 年俸総額
23年: $205M (贅沢税対象: $246M)
24年: $207M (贅沢税対象: $236M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: WS制覇、22年: DS敗退
23年: DS敗退
ここ2年プレーオフでは結果を残せていませんが、今1番戦力が充実しているチーム。また、多くの主力と長期契約を結んでいることから、今後数年の戦力保持がすでに確定しているのも大きな強みとなっています。
盤石なチーム事情を考えると、大物補強を狙う必要性は薄いのですが、昨オフに捕手同士だったマーフィー⇔コントレラスをトレードしたように、アップグレードを今オフも模索する可能性はあるでしょう。現に、年俸総額が年々上がりながらも利益を出せているため、新たな大物獲得に着手しそうな気配です。
一方の戦力面でも、問題は特にない印象。野手では主にDHを担っているオスーナの扱いを少し考える必要がありますが、復調を見せたことでトレード放出は容易な状況ですし、最悪LF起用といった線もあるでしょう。また、投手では来季で契約が切れるフリードやモートンと入れ替わりで、25年からローテ入り出来ればOK。比較的スムーズに大谷を活用できる環境となっており、実現すれば間違いなくアップグレードされた陣容にはなるはずです。
とは言え、チーム戦力の安定ぶりを改めて考えると、歴史的な契約となるレベルの大物は流石に必要ないのではとの評価に戻ってしまう気も。市場が縺れた場合に、僅かな可能性が出てくる、あくまで大穴候補かなと見ています。
パドレス
- 年俸総額
23年: $255M (贅沢税対象: $280M)
24年: $198M (贅沢税対象: $251M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: 出場できず、22年: CS敗退
23年: 出場できず
資金力に優れている訳ではないのですが、契約年数を長めにするなどの工夫された動きで、大型戦力を保持しているチーム。昨オフのジャッジや今夏のバーランダーなど、更なる大物獲得に意欲を見せており、大谷獲得にも乗り出すのではと言われています。
ただ、流石に資金の限界も迫ってきているはずであり、今季のチーム成績が予想を裏切る低調を見せているのも不安要素に。30代選手との長期契約が多く、数年後は身動きが取れなくなる危険性を孕んでいるため、長期間の戦力保持にも疑問が残る状況です。現に、ソトの放出論の再燃や債務状況の限界説といった報道も出始めています。
長期契約を結ぶには中々厳しい相手となっており、単年を含む短期契約でならほんの少しだけ可能性が出てくるのかなと個人的には見ています。
ヤンキース
- 年俸総額
23年: $273M (贅沢税対象: $294M)
24年: $242M (贅沢税対象: $253M) - 過去3季のプレーオフ成績
21年: WC敗退、22年: CS敗退
23年: 出場できず
悪の帝国の名残か、獲得候補によく名前が挙がりますが、年俸総額や選手層に柔軟性を欠いている現状を踏まえると、個人的にはかなり厳しいと見ています。
近年のヤンキースは健全経営を目指しているため、贅沢税ラインをかなり意識した動きも目立つ状況。昨オフこそジャッジの再契約とロドンの補強、2つの大きな契約を結びましたが、贅沢税の第4段階を超えるのにはやはり慎重な姿勢を見せており、次のオフでも大物獲得とはすんなりと行かないでしょう。
一方、選手層の問題ではDHを担っているスタントンの存在がネックに。一応外野守備に就くことも可能ですが、故障の多さを考えると、常時外野起用はかなりのリスクが伴います。今更スタントンのサラリーダンプを図るのも現実的ではなく、またジャッジも時折DH起用を考えたいことから、スタントン&ジャッジと大谷の共存はやはり無理難題でしょう。
確かに、大谷とジャッジの共演が実現すれば、MLBの人気回復にも繋がり得る大きな目玉となること間違いなしですが、現実問題としてその実現性は極めて低いと言わざるを得ません。