【阪神】2024-25オフの補強情報

阪神タイガース2024オフの補強情報をまとめました!

前半に移籍情報、後半に補強評価の2部構成となっています。

※「【阪神】2024-25オフの補強ポイント」に補強ポイントをまとめているので、こちらも併せて見てもらえたら嬉しいです。

移籍情報

現在の支配下選手は66名

  • SPRPは左投
  • 年齢は25年3月31日時点のもの

補強選手

阪神 補強一覧
選手 守備 年齢 補強情報
ジョン・デュプランティエ SP 30歳 新外国人
木下里都 SP 24歳 ドラフト3位
伊原陵人 SP 24歳 ドラフト1位
ニック・ネルソン RP 29歳 新外国人
畠世周 RP 30歳 現役ドラフト
今朝丸裕喜 P 18歳 ドラフト2位
町田隼乙 C 21歳 ドラフト4位
ラモン・ヘルナンデス 1B 29歳 新外国人
佐野大陽 SS 23歳 ドラフト5位
楠本泰史 OF 29歳 戦力外からピック
育成契約
工藤泰成 SP 23歳 育成ドラフト1位
早川太貴 SP 25歳 育成ドラフト3位
嶋村麟士朗 C 21歳 育成ドラフト2位
川﨑俊哲 SS 23歳 育成ドラフト4位
ジーン・アルナエス IF 22歳 育成外国人
スタンリー・コンスエグラ OF 24歳 育成外国人

退団選手

阪神 退団一覧
選手 守備 年齢 退団情報
青柳晃洋 SP 31歳 ポスティング
秋山拓巳 SP 33歳 引退
加治屋蓮 RP 33歳 戦力外
浜地真澄 RP 26歳 現役ドラフト
岩田将貴 RP 26歳 戦力外
片山雄哉 C 30歳 戦力外
遠藤成 IF 23歳 戦力外
ノイジー OF 30歳 自由契約
ミエセス OF 29歳 自由契約
髙濱祐仁 OF 28歳 戦力外

育成選手関連

以下の支配下選手とは自由契約後に育成で再契約

  • 森木大智 (P/21歳)
  • 鈴木勇斗 (RP/25歳)

投手補強の評価

伊原陵人 & 木下里都

※今記事では即戦力寄りの指名選手に絞って見ていきます。高校生を含む全体の評価については「【ドラフト】2024年の指名結果と評価」をご覧ください。

【伊原陵人の紹介】

  • 引き出しの多さが売りの先発左腕
  • 球威が増し中継ぎでも期待可能

【木下里都の紹介】

  • 社会人屈指の右の剛腕
  • 打球管理や制球面が優秀

ここでは取り上げていない今朝丸も含め、上位3枠を投手に費やす。投手陣の指標自体はまだ良好な部類に入っていますが、青柳のポスティング問題や若手の伸び悩みにより、枚数には若干の不安を抱えていたため、まずはドラフトで補充した形となりました。

伊原は引き出しの多さ、木下は打球管理が売りとなっており、ともに制球力も優れていることから、当面は先発で期待したい両投手です。ただ、2投手とも球威を有しているため、リリーフでの起用も視野に入れられます。この辺りは既存投手陣との兼ね合いとなるでしょうか。

ジョン・デュプランティエ

【24年の投球成績 (マイナー)】
投球回 55.2、防御率 4.20、WHIP 1.60
K% 27.4%、BB% 16.1%、K-BB% 11.3%

MLBに復帰するどころか、AAAでも満足のいく成績を残せないシーズンが続いていましたが、昨夏にドジャースとマイナー契約を結んだのが1つの契機に。依然として制球難への懸念は抱えていますが、持ち味だった奪三振力に大きな改善が見られています。

活躍の鍵を握るのは4シーム。三振と四球が両方とも多いように、制球面が課題に挙がる球種ですが、打球管理に優れているのは面白いところ。また、変化球も制球面の怪しさを有しながら、4シームとは異なりBB%が小さいのを見ると、やはり相手打者も4シームを強く意識させられていることが窺えます。よって、4シームさえもう少し制御できれば、大化けも期待できると見ています。

補強の評価

ビーズリーの耐久面も踏まえ、外国人先発の保険枠が欲しかったところであり、それと同時にリリーフへの可能性を秘めているのも好印象。制球面の粗さを考えると、戦力化に向けては困難を極めるかもしれませんが、色々と都合の良い賭けだと思います。

ニック・ネルソン

【24年の投球成績 (MLB)】
投球回 5.1、防御率 5.06、WHIP 1.88
K% 30.8%、BB% 7.7%、K-BB% 23.1%

【24年の投球成績 (AAA)】
投球回 54.1、防御率 6.13、WHIP 1.49
K% 18%、BB% 11%、K-BB% 6.9%

22年に44登板を果たしたものの、ここ数年はマイナー暮らしが大半を占める状態。23年に先発挑戦を試みたのが逆に仇となり、その後はピッチ構成を少し変えるなどもがいてはいますが、トンネルから抜け出せないのが現状です。

活躍の鍵を握るのはまたもや4シーム。ただ、制球だけが課題だったデュプランティエとは異なり、こちらは単純にクオリティ不足。そのため、割合を減らしたりシンカーを導入したりと、最近では4シームに拘らない路線も見せ始めています。また、スライダーを筆頭に決め球が複数あり、近年では珍しいナックルボールも時折投げるなど、変化球の引き出しは有しているため、思い切って4シームを捨てるのも1つの手となるでしょう。この辺りは阪神の投手改造の見せ所であり、どのように仕上げるのか注目したいです。

補強の評価

スライダーを主体にしたリリーバーとすれば、ある程度の計算は出来そうな印象を受けますが、対左に弱点を抱えるなど、器用貧乏に陥る危険性も。とは言え、最近の阪神の外国人投手が器用貧乏で終わった記憶がほとんど無いため、何かしらの形には仕上げられるのではと期待しています。

まとめ

投手補強を踏まえた開幕時のデプスチャートを予想しました。

投手陣の予想メンバー
先発ローテ ブルペン陣
SP1 才木浩人 CL 岩崎優*
SP2 村上頌樹 SU ゲラ
SP3 大竹耕太郎* SU 桐敷拓馬*
SP4 西勇輝 MID 石井大智
SP5 ビーズリー MID ネルソン
SP6 伊藤将司* MID 岡留英貴
(SP7) デュプランティエ MID 漆原大晟
(SP8) 伊原陵人* LR 及川雅貴*

※「*」が末尾に付く投手は左投。
太字の選手は新加入。
※髙橋遥人*は出遅れとなる予定。

ドラフトで大社投手を2枚指名(ちなみに、育成では2軍球団や独立から更に2枚追加)し、新外国人投手も2枚補強したため、密かに抱えていた枚数への懸念は、ほとんど払拭されたと言っても良いでしょう。

後は主力投手を誰で固めて行くかであり、伊藤将の復調や新外国人の戦力化、若手の成長など、不確実な要素は多いですが、そこはちゃんとまとめ上げてくるのが阪神の長所。むしろ、ここに絶対的な強みを有しているので、補強のリソースをもう少し将来性や野手に回せば良いのにとすら思ってしまいます。

野手補強の評価

町田隼乙 & 佐野大陽

【町田隼乙の紹介】

  • 独立屈指の捕手
  • 広角に飛ばせる打撃も持ち味

【佐野大陽の紹介】

  • 堅実な守備が売りのショート
  • 打撃は巧打や出塁能力に期待

二遊間や捕手とセンターラインが補強ポイントに挙がっており、そのニーズを満たす野手指名は出来ました。ただ、個人的にはやはり物足りさも抱いてしまいます。

捕手の町田に関しては納得できる人選。捕手候補が不足していた中、打撃の可能性も残す独立屈指の捕手を確保できたのは上出来でしょう。捕手のオプションを増やすという肝心の目的も、十分に果たせられたと思います。

一方、問題は二遊間の方。最初の入札で宗山に行かなかった点を切り離しても、まだ疑問が多いです。佐野は堅実な守備や出塁能力が期待されますが、山田脩也ら近年の高卒組と被る部分も多く、似た選手が1人増えただけとの印象に。片や、宗山以外にも違いを作れる二遊間候補は複数いただけに、そこを全スルーした選択は残念でした。

ラモン・ヘルナンデス

【24年の打撃成績 (MEX)】
打席 364、打率 .313、HR 22本
K% 19.8%、BB% 6.9%、OPS .945

MLB経験は無いものの、メキシカンLやドミニカWLで結果を残し続けている強打者。メキシカンLは42歳のロビンソン・カノーや元ロッテのレオネス・マーティンが未だにOPS 1.000以上を記録できる打強環境なので、メキシコでの成績をそのまま鵜呑みには出来ませんが、確かな打力は有していると言えるでしょう。

大山の残留により、内外野のコーナーが全部埋まっているため、期待されるのは元巨人のアダム・ウォーカーのような打力のオプションとなる働き。ウォーカーほど長打力は突き抜けていない印象を受けますが、その分巧打面に多少の強みを感じるので、新たなオプションとなる可能性は十分秘めています。

補強の評価

大山の去就が不透明な時はケストン・ヒウラ、またヘルナンデスがWLで故障した関係でデルミス・ガルシアといった名前も挙がっていましたが、最終的にはヘルナンデスを選んだ形に。上記で触れたように、求められるのは主力級ではなくオプションレベルの働きなのを踏まえると、使い勝手などが丁度良い選手を補強できたと思います。

まとめ

野手補強を踏まえた開幕時のデプスチャートを予想しました。

野手陣の予想メンバー
守備 主力 控え
C 梅野隆太郎 坂本誠志郎
1B 大山悠輔 ヘルナンデス
2B 中野拓夢* 小幡竜平*
3B 佐藤輝明* ヘルナンデス
SS 木浪聖也* 小幡竜平*
LF 前川右京* 井上広大
CF 近本光司* 島田海吏*
RF 森下翔太 井上広大

※「*」が末尾に付く打者は左打、「#」は両打。
太字の選手は新加入。

ドラフトの展開次第では、今後数年は阪神の時代だとの空気が出来上がった可能性もあっただけに、改めて勿体なさを感じます。大山の残留に成功したことで戦力はキープされているため、ここに中野の復調や前川、井上の更なる成長などが加われば、杞憂に終わる話かもしれません。がしかし、この詰めの甘さ、あるいは保守的とも言うべき部分はやはり気になります。

プロ野球のおすすめ記事!
12球団の共通情報
移籍情報 開幕スタメン ドラフト評価
24季中の移籍 FA一覧 現役D予想
球団別の補強情報
巨人 阪神 広島
中日
タイトルとURLをコピーしました